USEN光の評判や速さをチェック!USENならではのサービスも?
USENの提供するUSENN光のサービス内容や料金プランについてまとめました。
気になる口コミやUSEN光を利用する際の注意点についても調べたので参考にしてください。
USEN光はどんなサービスが受けられる?
USENが提供する“USEN光”

USEN光はNTT東日本/西日本が提供するフレッツ光の回線をそのままに、株式会社USENが提供する光インターネットサービスです。
利用するプロバイダーは自身で選択できますが、USENが提供するプロバイダー「U-Pa!」の利用も可能です。
最大で1Gbpsの高速通信が可能な他、音楽放送サービスのUSEN♪も通常よりお得な料金で利用できます。
音楽がお得に聴ける「USEN光バリューパック」

「USEN光バリューパック」はUSEN光と音楽放送サービスの「家庭用USEN♪」がセットになったサービスです。
USEN光を契約することで、家庭用USEN♪の通常料金3,800円から1,000円が割引されます。
USENの利用を考えている方にはオススメできるサービスですが、家庭用USEN♪を使う場合には初期費用として基本加入料12,000円がかかるので注意して下さい。
USEN光のオプション内容
USEN光電話
月額500円で光回線を使ったIP電話を利用できます。
ナンバー・ディスプレイやナンバーリクエスト、キャッチホンなどのサービスが付加されたプランは月額1,500円と料金が通常と異なるので注意です。
USEN光リモートサポートサービス
月額500円で365日年中無休でインターネットの接続・設定などの相談ができます。
USEN光テレビ
月額660円で光回線を利用したテレビの視聴が可能になります。
視聴の際は地上/BSデジタル放送に対応したテレビかチューナーが必要になります。
USEN光の料金プラン
USEN光の基本料金
プラン名 | 月額料金 | U-Pa! の月額料金 |
---|---|---|
USEN光ファミリー | 4,980円 | 980円 |
USEN光マンション | 3,480円 | 880円 |
USEN光の基本料金は一般的な光コラボの料金設定のように思えますが、この金額から更に別途プロバイダー料金がかかるので注意して下さい。
プロバイダーにUSENNの「U-Pa!」を選択した場合には、ファミリータイプなら5,960円、マンションタイプなら4,360円と他の光コラボに比べても高めの料金になります。
U-Pa!を利用する際は初期費用で別途2,000円かかるのでその点も注意して下さい。
USEN光の初期費用
契約事務手数料 | 工事費用 | |
---|---|---|
戸建て | 3,000円 | 18,000円 |
集合住宅 | 15,000円 |
USEN光を利用する際には、初期費用として契約事務手数料と工事費用がかかります。
また、土日・祝日に工事をする場合には別途3,000円かかるので注意しましょう。
USEN光にねん割

「にねん割」は、24ヶ月単位での継続利用を約束することで毎月の利用料金が割引されるプランです。
ファミリータイプなら800円/月、マンションタイプなら300円/月お得になるので、上手に利用していきたい割引サービスです。
また、にねん割のプランを選んだ際はプロバイダーU-Pa! の月額料金も通常より安くなります。
しかし更新月以外に解約を申し出た場合や、24ヶ月に満たないまま解約した場合には解約金として10,000円を支払う必要があるので注意してください。
プラン名 | 割引適用後の月額料金 | U-Pa! の月額料金 |
---|---|---|
USEN光ファミリー | 4,180円 | 780円 |
USEN光マンション | 3,180円 | 730円 |
USEN光を使う時の注意点は?利用者からの口コミも!
速さについてはイマイチな結果

USEN光の通信速度に関しての口コミを調べた結果「光とは言えないくらい遅い」「光の速さを実感できない」など、不満を持つ声が多かったです。
フレッツ光と同じ回線をつかっていても、通信速度は利用環境やプロバイダーによって変化するので、USEN光が遅い原因はプロバイダーにあると考えられます。
実際に、USEN光が提供している「U-Pa!」の説明にも「必要最小限の機能を備えたインターネットプロバイダー」と記されている為、最低限の通信機能に抑えられている可能性はあります。
そのため快適にネットを楽しむ為には、優秀なプロバイダーを選ぶか、他の光インターネットサービスの利用を検討する必要が出て来ます。
解約時にかかる料金がかなり高額

USEN光のにねん割を使うと、契約期間内に解約した際は解約料10,000円がかかり、プロバイダーでU-Pa!を利用している場合には更にプロバイダー解約料5,000円を支払うことになります。
U-Pa!をプロバイダーとして使っていた人は、2年以内に解約すると合計15,000円の解約金がかかるので要注意です。
また、解約金だけでなく2年の契約期間内に解約を申し込んだ場合には、残りの利用期間の料金を全額支払うことになります。
解約する為にはかなり高額な料金を支払うことになるので十分に注意しましょう。
USEN光はどんな人にオススメ?

USEN光を利用した場合、音楽放送サービスUSEN♪の利用料金が割引される特典があるので家庭用USEN♪を利用中の方や加入を検討中の人にはメリットがあるとも考えられますが、口コミなどを見ていると通信速度に問題がある為、快適にネットを利用するのは難しいでしょう。
また、契約期間に解約した際は契約期間中の料金を全額支払う必要がある点はかなりのデメリットとも言えます。
速度が出なくて使い物にならなかったとしても、実質の解約金が高すぎて仕方なく使い続けることになりかねません。
そうならない為にも、光インターネットサービスは慎重に選ぶことが重要です。
ネットをサクサク使いたい方は、速度が評価されているNURO光やSo-net光、とにかくお得に使いたいという方は、自分の使っているスマホに合った光コラボを選びスマホの料金を安く済ませるなど、自分の目的に合わせて光コラボを選ぶようにしましょう。