色々な噂が飛び交うiSmartひかりの真相は?評判はどうなの?
iSmartひかりはあまり有名な光コラボではありませんが、ネットで調べると様々な評判や口コミがうかがえます。
実際のところiSmartひかりはオススメできるサービスなのか調査しました。
ネットで様々な批評をされている“iSmartひかり”とは?
フォーバルテレコムが提供する“iSmartひかり”

“iSmartひかり”はNTT東日本/西日本の光回線はそのままにフォーバルテレコム社が提供する光インターネットサービスです。
iSmartひかりは初期設定を無料でして貰うことも可能でパソコンが苦手な人にはありがたいサービスです。
また、「契約満了後はいつ解約しても違約金が無料!」と更新月が設けられていないこともアピールポイントのようです。
しかし、そもそもiSmartひかりは契約期間が36ヶ月と一般より長いためその点も踏まえて契約を考えましょう。
iSmartひかりのオプション内容
iSmartひかりの公式ページにはオプション内容についての記載は一切なく、「iSmart接続」のホームページを自分で開いて確認する必要があります。
ここではiSmartひかりでどのようなオプションが提供されているのかを紹介します。
インターネットセキュリティ for iSmart
データ量やバッテリー消費が小さいことがポイントの月額350円で利用できるウイルス対策ソフトです。
他のセキュリティソフトとも共存が可能で、申込月から2ヶ月は無料で利用できます。
オンラインレスキュー for iSmart
パソコンはもちろん、スマホやタブレットなどに問題・疑問が生じた際に対応して貰うことが可能です。
遠隔操作でのサポートも可能で、月額500円ですが申込月から2ヶ月は無料で利用できます。
らくらくバックアップ for iSmart
普段通りにパソコンを利用するだけで写真・音楽などのデータが自動的にバックアップされ、本体が壊れても復元をすることが可能です。
月額380円ですが、申込月から2ヶ月は無料で利用できます。
データ復旧for iSmart
通信端末が破損・水漏れ・落下・自然故障などの原因で壊れてしまった場合に無料でデータを取り出して貰うサービスです。
復旧率は90%以上とされ、月額500円で利用が可能になります。
こちらのサービスも申込月から2ヶ月は無料で利用できます。
iSmartひかりの料金プランとキャンペーン情報
iSmartひかりの基本料金

iSmartひかりは西日本、東日本と住んでいるエリアによって月額料金が少し異なります。
東日本エリアでは1G対応無線LANルーターをレンタルする場合には毎月300円のレンタル料がかかります。
マンションタイプはフレッツ光回線のプランによって料金が異なる他、集合住宅に住んでいても東日本なら3戸建て以下、西日本なら5戸建て以下の場合はファミリータイプの料金になるので十分に注意して下さい。
エリア | プラン | 料金 |
---|---|---|
西日本エリア | マンションタイプ(集合住宅) | 3,580円~ |
ファミリータイプ(一戸建て) | 5,010円 | |
東日本エリア | マンションタイプ(集合住宅) | 3,650円~ |
ファミリータイプ(一戸建て) | 5,700円 |
iSmartひかりの初期費用
iSmartひかりでは初期費用として、住んでいるエリアに関係無く同じだけの契約事務手数料と工事費がかかります。
初期費用 | 契約内容 | 料金 |
---|---|---|
契約事務手数料 | 新規/転用 | 800円 |
工事費 | マンションタイプ(集合住宅) | 15,000円 |
ファミリータイプ(一戸建て) | 18,000円 |
iSmartひかりのキャッシュバックキャンペーン

新規・転用に限らずiSmartひかりに申し込みをした方は現金でキャッシュバックが受けられます。
新規の方は30,000円、他社から転用の方は5,000円とキャッシュバック内容は異なります。
キャッシュバックは開通月から起算して翌々月末に指定口座に現金振り込みされます。
iSmartひかりを契約する時の注意点は?評判や口コミも!
最低利用期間が3年と長い!

一般的な光コラボの契約期間が2年のところ、iSmartひかりは最低利用期間が36ヶ月と非常に長いです。
契約期間内に解約した場合は解約金25,000円を支払うことになるので注意しましょう。
契約したら3年は使い続けなければならない点や解約すると高額な解約金をとられることを考えると気軽には利用しにくいサービスという印象があります。
強引な勧誘が多いとの口コミが多数

iSmartひかりについては様々な批評がありますが、その中でも目につくのが勧誘に対する声です。
「とにかくセールスがしつこい」「NTTを語った電話で契約させられた」「解約金の説明が何もなかった」などの声があがっており、これから利用する人の不安を煽るような口コミも多いです。
また、十分な説明がないまま遠隔操作によって契約させられたという声も少なくありません。
iSmartひかりは解約金も高く安易に契約してしまうと大損をする可能性があるので、勧誘されてもその場で決めずに慎重に判断することが重要です。
そもそもiSmartひかりの通信速度は?

悪質な勧誘や高額な解約金が既に大きなデメリットのiSmartひかりですが、そもそも光インターネットサービスを利用するうえで重要視される通信速度はどうなのか調査しました。
速度に関する口コミは「19時以降はyoutubeも見れない」「時間帯によっては1M以下になることもある」「夕方から速度は急低下」など、インターネットサービスにも問題があるようです。
光インターネットサービスとしてかなり致命的のため、頻繁にネットを利用する方はもちろん、そこまで使わないという方も他の光インターネットサービスの利用をオススメします。
光コラボを選ぶ時は慎重に!

様々な光コラボがあるのでどのサービスを使うか迷ってしまう人も多いです。
そのため強引な勧誘に流されて契約すると、iSmartひかりの口コミでもあったように解約金を知らないまま不本意に長期間使い続けることになってしまいます。
また、iSmartひかりの通信状態ではインターネットを楽しむことも困難と考えられるので、安心して使える他の光コラボの利用をオススメします。
iSmartひかりの特典はキャッシュバックサービスくらいでしたが他の光コラボなら、スマホ代が安くなるなどのお得なサービスが豊富です。
また、頻繁にスマホでゲームをしたり動画を見る場合には速度の評価が高いサービスを選択するなど、自分に合った光インターネットサービスを選びましょう。